Profile Image
『新築のころより、もっと好きになる家』 ~自然素材を自由に選べる健康住宅~             新築・リフォームの実例から私たちの趣味や日常など、様々なことを発信していきます!!

スーパーカブで道の駅狼煙へ

スーパーカブで道の駅狼煙へ



11月30日金曜日この日は仕事の打ち合わせもなくリフォームの現場も水曜日には終わってしまい
ぽっかり時間が空いたので、さてどうしたものかと思いめぐらし、そうだ!狼煙へカブで行ってみよう!と
いつもの放浪癖に火がついた。「狼煙」と言うのは石川県能登半島の先端珠洲市にある狼煙町のこと
狼煙、なんてすてきなネーミングだと以前から気になっていた。そこには道の駅があり
グーグル先生によると下道オンリーで片道250キロ約6時間でいけるらしい。日帰りのツーリングにはちょうど良い?(笑)
そうと決まれば、そそくさと準備をしてワークマンの防寒着で完全装備、7時に出発!
今回のルートは
行きは41号~飛騨市野口町で360号角川経由猪谷で再び41号~道の駅りんりんで休憩して笹津で25号線~
氷見道の駅で休憩~穴水~狼煙を目指した。
ハンドルカバーとワークマンのおかげで少しは寒さはしのげたがやっぱりバイクは寒い(笑)
2カ所で休憩しただけであとは時速60キロをなるべくキープしながら走りっぱなし13時半過ぎに念願の狼煙に到着。
道の駅はシーズンオフのためか、そもそもこんな端っこへ来る人がいないのか閑散としていた。
記念写真を1枚撮って、缶コーヒーで体を温め、さあ帰るぞ!(何しに行ったの?)(笑)
同じ道を帰ったのでは楽しくないから輪島を目指して出発、この東側ルートは凄く景色がいい!
海と断崖がずっと続く道を走る事が出来る。春や夏ならもっと最高だろうな~
さすがに冬は演歌が聞こえてきそうな風景だが、春にキャンプ道具を持ってゆっくり廻ろうと思う。
輪島~穴水~氷見の道の駅、閉店寸前のところで、おみやげのマス寿司を買って一気に高山を目指した。
寒さもあったが、走りっぱなしの疲れからスピード出せず(そもそもカブなのでそんなに出ない)
帰宅は20時半になった。ただ走りっぱなしのツーリングだったけど、ずいぶんリフレッシュ出来た気がする(笑)
もう今年はこれが最後のツーリングだろうな。
まだ冬は始まったばかりだけど、早く春になれ!
同じカテゴリー(放浪癖)の記事画像
スーパーカブで和良村パワースポット巡りへ
SSTR2019が終わった
SSTR2019に参戦
平成が終わるから平成道の駅まで
今年もSSTRに挑戦します。
写真家 藤原 敦 氏の写真展へ
同じカテゴリー(放浪癖)の記事
 スーパーカブで和良村パワースポット巡りへ (2024-11-27 17:37)
 SSTR2019が終わった (2019-05-27 14:04)
 SSTR2019に参戦 (2019-05-16 11:44)
 平成が終わるから平成道の駅まで (2019-04-09 08:49)
 今年もSSTRに挑戦します。 (2019-02-23 10:51)
 写真家 藤原 敦 氏の写真展へ (2018-10-29 11:31)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

法人情報

法人名

株式会社 つむぎ舎

住所

〒506-0851
岐阜県高山市大新町2丁目205番11

電話番号

0577-57-8861

営業時間

8:00~18:00

定休日

不定休

URL

https://tsumugiya-takayama.com/

建設業許可

岐阜県知事 許可(般‐4)第850505号

PAGE TOP