Profile Image
『新築のころより、もっと好きになる家』 ~自然素材を自由に選べる健康住宅~             新築・リフォームの実例から私たちの趣味や日常など、様々なことを発信していきます!!

2階にトイレを増設したい!?!?

こんにちは、つむぎ舎です

最近の新築では1階と2階にそれぞれトイレを設置するのが定番になってきています

その影響か、リフォームで2階にトイレの増設を考えている方も
多いのではないでしょうか??

今回は、2階にトイレを増設する場合のポイントをまとめました

2階にトイレを増設したい!?!?

まずは、最も悩みそうな増設する場所について

これは大きく3パターンに分けられます

・空いているスペースに増設
 階段上の物置スペースを利用するパターンです
 廊下に隣接してトイレを設置することができます

・部屋の空いたスペースに増設
 和室を洋室にリフォームするときなどに
 床の間や押入れにトイレを設置するパターンです

・空間を増やして増設
 ベランダに壁を付けトイレを設置するパターンです

そして、1階の間取りとの関係も大切

居室の上に設置すると、トイレを使用する音が気になる場合があります
できるだけ、水回りの上に設置するのがおすすめです

そうすることで、音の問題以外にも
給排水の工事が簡単になるというメリットがあります
これは、工事費用に影響するポイントのひとつです

最後にトイレの種類について
リフォームのため、トイレのスペースは狭くなりがちです
その分、タンクレスでスペースを確保したいところですが
2階は水圧の問題もあります

おススメはコンパクトサイズのタンクがあるトイレ
最近のトイレはタンクがあってもそれほど大きくなく
狭いスペースでも使えるものがあります

以上、簡単にですが、2階にトイレを増設するための
ポイントをまとめてみました
是非、参考にしてみて下さい

つむぎ舎のYoutubeチャンネルでは
新築やリフォームの様子をアップしています🎥
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします👍



皆さんからの新築やリフォームのご依頼をお待ちしています
まずはご相談から、お気軽にご連絡ください💨

TEL
0577-57-8861

メール
tsumugiya@pure.ocn.ne.jp

公式LINE
友だち追加から「@tsumugiya_hida」を検索!!

公式Twitter
https://twitter.com/tsumugiya_hida

公式Instagram
https://www.instagram.com/tsumugiy
同じカテゴリー(自然素材の家)の記事画像
宿泊施設COZY高山 完成しました
吹屋町にて宿泊施設のリフォーム工事やってます
桐生町S様邸リノベーション工事完成しました
2025年の建築ルール改正でリフォームが変わる!
飛騨の木材を活かした家づくりとは?
躯体検査が終わりました。
同じカテゴリー(自然素材の家)の記事
 宿泊施設COZY高山 完成しました (2025-04-02 17:50)
 吹屋町にて宿泊施設のリフォーム工事やってます (2025-03-12 17:20)
 桐生町S様邸リノベーション工事完成しました (2025-02-28 10:57)
 2025年の建築ルール改正でリフォームが変わる! (2025-02-24 13:10)
 飛騨の木材を活かした家づくりとは? (2025-02-17 16:37)
 躯体検査が終わりました。 (2025-02-05 17:41)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

法人情報

法人名

株式会社 つむぎ舎

住所

〒506-0851
岐阜県高山市大新町2丁目205番11

電話番号

0577-57-8861

営業時間

8:00~18:00

定休日

不定休

URL

https://tsumugiya-takayama.com/

建設業許可

岐阜県知事 許可(般‐4)第850505号

PAGE TOP