こんにちは、つむぎ舎です
昨日のブログでは「気密性」について解説しました
気密性と共によく考えられるのが断熱性
今回はそんな「断熱性」について解説していきます
夏は涼しく、冬は暖かく快適に生活するために
家の外周部分には、「断熱材」と呼ばれるもので包まれています
この断熱材はどのような役割があるのでしょう??
人の服にたとえてみると、断熱材は上着にあたります
寒い時期には上着の有無で寒さの感じ方が全然違います
例えば、ダウンジャケットひとつとってみても
モコモコしたものもあれば、薄くて暖かいものもあります
もし、厚いものと薄いものが暖かさが同じであれば
薄いほうが断熱性能が高いということになります
家の断熱材も同じで、断熱性能が高いものを使えば
薄くても性能を確保することができます
何ミリの断熱材が入っているかは関係なく
性能がいい断熱材がはいっているかどうかに価値があります
重要なのは、適切な量の断熱材が隙間なく入っているかなのです
また、上着にはダウンジャケットやコートなど
いろいろな種類があります
断熱材も同じでその原料や特性から様々な種類に分けられます
断熱と気密は家の性能を決める大きなポイントです
建てる家の断熱背尾はしっかり確認しておきましょう
つむぎ舎のYoutubeチャンネルでは
新築やリフォームの様子をアップしています

チャンネル登録、高評価よろしくお願いします
皆さんからの新築やリフォームのご依頼をお待ちしています
まずはご相談から、お気軽にご連絡ください
TEL
0577-57-8861
メール
tsumugiya@pure.ocn.ne.jp
公式LINE
友だち追加から「@tsumugiya_hida」を検索!!
公式Twitter
https://twitter.com/tsumugiya_hida
公式Instagram
https://www.instagram.com/tsumugiy