Profile Image
『新築のころより、もっと好きになる家』 ~自然素材を自由に選べる健康住宅~             新築・リフォームの実例から私たちの趣味や日常など、様々なことを発信していきます!!

屋根塗装の工程と種類について!?

こんにちは、つむぎ舎です😺

本日は、屋根の塗装についてご説明します!!

屋根塗装の工程と種類について!?

まずは、工程から↓↓↓

①高圧洗浄
 古い汚れが残ったままでは、塗料を塗ってもすぐに剥がれてしまう。
 高圧洗浄機やブラシなどでほこりや汚れを除去する。

②下地処理
 屋根材の割れやヒビがある状態で、塗料を塗っても雨漏りの原因になる。
 傷んでいる箇所の修復と、塗装面をサンダーなどで削りって塗料を乗りやすくする。

③下塗り
 屋根の塗装は3回塗りが基本。1回目の塗りを下塗りという。
 下塗りの塗料は屋根の材質によって変わる。
 2回目以降の塗りを定着させるための重要な工程。

④中塗り・上塗り
 下塗りが完全に乾燥したら中塗り、さらにしっかり乾燥させ上塗りを行う。
 中塗り、上塗り共に同じ塗料を使用。

上記のが屋根塗装の工程です!!

続いて、塗料の種類↓↓↓

下塗り塗料
 ・シーラー
  下地の色を隠す、塗料の吸い込みを抑えるために使用される

 ・プライマー
  シーラーと同じような効果があり、金属に対して使われることが多い。
  錆止め成分が入った、防錆プライマーもある。

 ・フィラー
  下地の凹凸を埋め平らにするために使用される。
  必ず使われるとは限らず、シーラーやプライマーに上塗りする。

上塗り塗料
 ・ウレタン塗料
  ポリウレタンを使ったウレタン樹脂が主成分。
  柔軟性、弾力性があり、ひび割れが起きにくい。
  耐久年数は、7~10年。

 ・シリコン塗料
  シリコン樹脂が主成分。現在、主流の塗料。
  耐候性、耐水性、柔軟性に優れ耐久年数は10~15年。

 ・フッ素塗料
  フッ素が主成分。密着性が高く、色あせや劣化に強い。
  熱にも強いため、太陽光にさらされる屋根で性能を発揮。
  耐久年数は15~20年。

 ・遮熱塗料
  赤外線を反射する特殊塗料。夏場に室内の暑さを和らげる。
  耐久年数は15~20年。

以上のようになっています!!

それぞれの塗料には1液型と2液型があり
2液型の方が強固な塗膜をつくるため耐久性は高くなります。

実際に塗料を選ぶ際には、色や艶も考える必要あります💨

最近は、異常気象や地震による災害が多く
家が受けるダメージは大きくなっています💔

お困りのことがある方はお気軽につむぎ舎までご連絡下さい!!

メール
tsumugiya@pure.ocn.ne.jp

LINE公式アカウント ※検索でIDを入力すると追加できます!!
LINE ID
@tsumugiya_hida

Twitter
https://twitter.com/tsumugiya_hida

Youtube


Instagram
https://www.instagram.com/tsumugiya_hida/

Facebook
https://www.facebook.com/groups/646320129449437/
同じカテゴリー(自然素材)の記事画像
軒(ノキ)の必要性!?
いろいろな外壁材のメリット・デメリット
クロス、珪藻土、木材、内装材のメリット・デメリット
同じカテゴリー(自然素材)の記事
 軒(ノキ)の必要性!? (2020-08-07 14:52)
 いろいろな外壁材のメリット・デメリット (2020-08-05 17:07)
 クロス、珪藻土、木材、内装材のメリット・デメリット (2020-08-04 16:20)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗・企業情報

会社名

株式会社 つむぎ舎

住所

〒506-0851
岐阜県高山市大新町2丁目205番11

電話番号

0577-57-8861

営業時間

8:00~18:00

定休日

不定休

URL

https://tsumugiya-takayama.com/

建設業許可

岐阜県知事 許可(般‐4)第850505号

PAGE TOP